【初級】

記事の納品方法とルール

記事作成後の納品方法について、以下ルールで統一お願いします。

記事納品の流れ
  1. コピペチェックを実施
  2. 記事チェックシートでセルフチェック
  3. 納品連絡はチャット

各流れを解説します。

コピペチェック方法

「CopyContentDetector」という無料のコピペチェックツールを活用し、自身で作成した記事をセルフチェックしていただきます。

CopyContentDetectorはこちら>>

 

チェック手順
  1. 作成文章を貼り付け→「チェックする」
  2. 3箇所が「良好」かつ「40%未満」ならOK
  3. 要注意、またはコピーの疑いがあれば修正する
  4. 再チェック

 

 

【チェック文章のポイント】

  • 装飾の[box class=”yellow_box”]など、コードは貼り付けてチェック不要
  • Twitter・インスタなどSNSの文章はチェック不要
  • 引用文章もチェック不要

 

「良好」「40%以下」にならない場合の対処方法

「詳細表示」をクリックすると、コピーを比較した記事がいくつも見れます。

 

「赤・黄・青」で判定されますが、

  1. 赤色→完全にオリジナル文章に修正
  2. 黄色→足りない場合黄色も修正
  3. 青色→修正の必要無し

上記3つの基準で修正し「良好・40%以下」にしましょう。

 

 

 

記事チェックシートの確認方法

ご自身の作成した記事は、以下チェックシートで見直ししましょう。

【初期編】チェックシート>>

【中級編】チェックシート>>

※契約更新の際に、初級編をクリアした方は【中級編】チェックシートを活用下さい。

 

納品連絡はチャットで

納品の際は以下フォームでご報告お願いします。

「TO」をつけて返信相手を選択

【○/10記事】※契約記事数の進捗把握の為

記事タイトル

コピー率:良好 ○% ○% ○%

記事の確認をお願いします。

 

▼実際の報告例▼

 

  • 「TO」を付ける

送信相手へ通知が届き、納品連絡に早く気付くことができます。

※グループを組んでる方は「TO ALL」で全員宛にお願いします。

 

  • コピペチェック内容の報告

コピペ率は納品前にご自身で行い、確認した情報を添えてご報告願います。